ながぴーの日常

ながぴーの日常についててきとーに書いていくブログです。てきとーに眺めてやってください

【続】コロナについて思うこと

みなさんこんにちは。

 

ながぴーです。

 

久々にブログに手をつけてみました。

 

いや〜、学校が休みになってから早1ヶ月半が経ちました。

 

最近外に出ていないので運動不足が顕著になっている今日この頃です。

 

さて、学校が休学になってからというもの、世の中ではさまざまな動きがありました。

 

海外に目を向けてみると都市封鎖が行われていたり、人工呼吸器を国を挙げて手配をしていたり、

日本国内だと4月7日に7都道府県に緊急事態宣言が出され、人との接触を8割抑えるよう国民に申請が出されました。

 

以前、2月中旬頃にこんな記事を出しました。

https://ngp.hateblo.jp/entry/2020/02/19/214128

 

学校が休学になる前ですね。

今思うとこんなに前から流行っていたのかと。

そしてまだまだ2ヶ月経ちますが終息する気配が微塵も見えませんね。

 

東京都も日に日に感染者が増え、1日に200人を越すかのような勢いとなっています。

 

緊急事態宣言では国や県が強制的に土地を使える権力が持てるようになり、ホテルなどの宿泊施設を軽症である感染者を隔離する為に使用する、と言ったニュースも耳にしました。

 

さて、先程の記事について、少し追加で思った事をこのブログに書いてみようかな、と思っていま綴っています。

 

「テレワーク」について、お話をしていたと思いますが、最近、ついに自分の父親もテレワークを実施することになっていました(笑)

 

急ピッチで進められた様ですが、父親に感想を聞いてみると、「これ直接会社に行く必要はないと感じるね(笑)」と言っていました。

 

父親はいわゆるエンジニアで、医療機器を直す仕事をしています。

特にレントゲンなどの機器ですね。

詳しくは聞いていないのですが、医療現場に直接出向いて仕事するのとオフィスを行き来していた様です。

しかし、緊急事態宣言が発令されて以降は会社には寄らずに直接医療現場と自宅を行き来しているそうです。

 

その話はさておき、今後この終息する見通しの立たないコロナ感染症は今後社会にどの影響を与えるのか、自分ながらに考察してみたいと思います。

 

 

前の記事では今までの会社の形を壊し、テレワークという新たな流れを生み出しているのかもしれない、と書きましたが、この流れは会社どころか日本全国で起きつつあります。

 

例えば、1つ目は言わずもがな会社です。

さっき上で書いたように身近な人でもテレワークは実施される様になりました。

 

2つ目は学校です。

もともと通信制高校であるところはなんのダメージも無いと思いますが、自分の通っている学校は世間の流れに疎く、こういったオンライン授業には弱いようで、Benesse社の提供する「Classi」というサービスを用いて英語のプリントを配布しているだけに留まっています。

 

先日自宅に子供が自由に使えるインターネット・デバイス環境はあるかどうかのアンケートが来ましたが、それが来たのも始業式を予定していた日より後になってから。

 

これじゃあ遅すぎますよね笑

 

学校内も変わりつつある様ですがこれでは変化が遅過ぎて取り残されてしまいそうですね(笑)

 

蛇足になりますが、最近Classiは外部からの攻撃を受け個人ID211万件が流失したとかなんとか。

 

zoomでは脆弱性が発見されアメリカの一部会社では使用禁止されたりだとか。

 

世界の変化を阻害するような事件も多々ありますが、それでも世界はインターネット空間にますます移り変わっていくと思います。

 

そんな世界の移り変わりの中で自分には何ができるのかを考えた時、それは変化が遅過ぎるものを見限り自分で変化していくしかありません。

 

幸いにも僕はコロナが流行る前、年が明けてから少し性能の良いノートPCを買ってもらい自分で色々とできる幅が増えました。

 

そしてコロナが流行り出してから様々な学習サービスが無料提供されたりされる様になりました。

 

僕は学校が休校になってからは自分のやりたい事を自由に遊んでいます。

 

環境はあるので後はやるだけですしね。

 

例えば自分の大好きなゲームの解説動画を作ってみたり、DTMを触ってみたり、普段作らないようなじっくり仕込みするような料理をしてみたり、前にも記事にしましたがHTMLの勉強も少しながらやってみました。

 

正直、学校で奪われる時間が減ったのでめちゃくちゃ今が楽しいです。

 

まぁ人と会えないのはとても寂しいですけどね…

 

という事で、ここまで長々と書いてきました。

おそらく過去最長ですね(笑)

 

わざわざここまで読んでくださりありがとうございます。

 

皆様も、コロナには十分に気をつけて下さいね!

 

それではまたどうぞ。

N予備校の講座を受講してみました。

皆さん、どうも。ながぴーです。

 

そろそろこの挨拶にも飽きてきましたね(笑)

 

さて、先日Twitterをだらだらしながら見てたら、こんなツイートが目に飛び込んできました。

f:id:yuu_ngp:20200304161726j:image

その内容というのは、N予備校の授業内容を全て無料開放する、というビックリなものでした。

 

せっかく暇を持て余し、ゲームにもちょっと飽きてきたので、このN予備校のプログラミングコースをちょこっと受講してみました。

 

早速アプリをダウンロードし、中をのぞいて見ると量がめちゃくちゃ多いんですね…

 

とりあえず、調べてみてプログラミング知識がなくても踏み出せるような初級の講座を選択。

 

テキストスタイルの講座を読みながら、パソコンと睨めっこしました。

 

HTMLという存在は知っていたんですけど、本当に何も知らないな…ということで、めちゃくちゃ勉強になります。

 

f:id:yuu_ngp:20200304162325j:image

 

ゆっくりテキストを読み解きながら、なんとかついていけてます(笑)

 

でも、自分の思った通りのことが出来るのがとっても楽しいです。

 

せっかくできたこの長期休みなので、こういうプログラミングとかも勉強していけたらな、と思います。 

 

では、またお会いしましょう!

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。

学校休学と部活動

皆さんこんにちは。ながぴーです。

 

最近、コロナウイルス流行により僕の通っている学校も休学になってしまいました。

 

定期テストも無くなり、丸々1ヶ月間、学校にも行けなくなり部活動禁止も言い渡されました。

 

そんな中、流石に1ヶ月部活動無しは無理な話だ、というのが僕の所属している部活動の方針になりました。

学校に行って部活動ができないならばどこでやるか…

 

それを顧問の先生や部員と話し合った結果、ならばネット上で活動してしまおう、という話になりました。

 

僕の所属しているクラブはものづくりのクラブなのですが、実際にものづくりの作業をする、っていう時間は合計の活動時間から見るとあまり無いんですね。

というのも、図面を書いてそれを検討し、必要な材料を発注したり調べたり…

 

などという時間が多いと思います。

 

それって、別に対面でやらなくてもビデオ会議で良いじゃん、ってなったんですね。

 

もちろん、手を動かす作業も大事で、それができないのは残念なんですが、それでもできる範囲のことをやろう、ということで始まったのが

「zoomミーティング」です。

 

早速、いざ休学となってから1回、ミーティングを行なってみましたが、色々と出来るもんですね。

 

f:id:yuu_ngp:20200304163218p:image

↑モザイクが多いですが、実際にミーティングを行なっているところです。

 

 

zoomを行ってみて、あまり違和感とかは無かったですね。

 

なるほど、これがテレワークか、といった感じです(笑)

 

とりあえず春休み期間中は、zoomミーティングであれこれ決めて部活動を行って行きたいと思います。

 

これが5Gだとか来ると遅延もなくなってより出来ることが増あるんだと思いました。

 

 せっかくいただいた長い休みですので、僕個人的にも新しいことに色々と挑戦してみたいですね。

 

まだまだブログのスキルも上がっていきませんが、

ここまでの駄文を読んでくださった方、本当にありがとうございます。

 

それでは、またお会いしましょう!

 

 

ゲームのオフ会に行ってきた話

皆さんこんにちは!

ながぴーです。

 

先日のブログで合計のPVが500を達成しました!!

本当にありがとうございます!f:id:yuu_ngp:20200224091707j:image

 

 

さて、今日の話はタイトルの通り、ゲームのオフ会に行ってきた、というものです。

 

僕がいつも遊んでいるスマホゲームなんですが、

凄くユーザー同士の仲が良く、定期的にオフ会や飲み会などが開かれています。

 

僕自身、何回かオフ会に参加したこともあり、どれもとても良い経験となっています。

 

昨日もTwitterで募集されていたオフ会に参加して来ました!

 

オフ会の何がいいところかって言うと、まずはゲーム関係において、Twitter上で知り合った人達とリアルでおつまみをつまみながらゲームについて語ったり、また対戦したり協力プレイをしたり…

 

すごく良い雰囲気が楽しめます。

 

しかし、オフ会にはやっぱり自分の関わったことのない人もいらっしゃるわけですね。

 

実はオフ会を募集していた人も面識の無いはじめましての方でした…(笑)

 

でも、その人は自分と同じゲームをプレイしている趣味仲間なわけですよ!

 

オフ会に行き、最初はお互いに初対面でも何か1つ同じ趣味がある、って分かっているだけですぐに仲良くなれちゃうんです。

 

これがオフ会の凄い魅力なんだと思います。

 

このようなオフ会に集まる人、というのは多種多様です。

 

僕みたいな高校生もいれば、バンドマン、DJからシステムエンジニアの方などなど、年齢層も幅広ければ職業も全く異なる人ばかりです。

 

そういう人たちが一同に集まって同じ趣味について語り合って仲良くなる。

 

これ以上最高な事ってなかなか無いと思います。

 

また、こういう席はたいていお酒が入るので、(僕は飲みませんが笑)

酔った勢いでその人の人生経験や教訓などをしばしば聞くことがあります。

僕はその瞬間がとっても大好きです。

 

自分の知っている世界を通じて知らない世界をその人から分けてもらう、

これって本当に素敵なことだと思います。

 

そこには年齢や身分など関係なく、お互い対等な立場に立ってお互いを尊重しあう。

これって理想だと僕は思います。

 

だから僕にはこのオフ会が心地良すぎて、虜になっちゃいます。(笑)

 

昨日の思い出について語って来ましたが、

僕はこういうお酒の席がとても大好きなんですね(笑)

まだ飲めないですがね()

 

僕はこういう新たな人や学びとの出会いのを大切にしていきたいと改めて思う1日でした。

 

駄文ながらここまでお読みいただきありがとうございます。

 

それではまた今度!

コロナウイルスについて思うこと

皆さんどうも。ながぴーです!

 

最近、コロナウイルスが話題ですね…

どうも流行っているようで…

 

マスクも不足気味で、週1億枚程の増産を行っているそうですが、本当に足りるのかどうか…(笑)

 

 

今日は、そんなコロナウイルスについてのお話です。

 

コロナウイルスが問題になってきた今日、

会社には行かず自宅内で行う仕事、いわゆる「テレワーク」という言葉をニュースでよく見かけます。

 

名だたる大企業の面々がこのテレワークを実施しているようです。

 

オフィスに行くのに途中で感染する可能性のある電車を避けられたり、もちろん通勤する時間を仕事にあてられたり…と、いろいろな利点があるみたいですね。

 

f:id:yuu_ngp:20200219214552j:image

このコロナウイルスは、わざわざ会社に出向いて同じ場所に集まり仕事する、といった今までの会社の形を壊し、テレワークという新たな流れを生み出しているのかもしれません。

 

 

テレワーク自体は昔からあるものだと思いますが、

これからの時代、5Gなどといったデータ通信技術の向上によって、当たり前の形になっていくんじゃないかな、と思います。

 

世の中も、わざわざ会社に行かなくても仕事できるのに、なんで行かなきゃいけないの?と思うきっかけになったのかもしれません。

 

しかし、まだまだ普通の学校などでは

学校に行って集団で授業を受ける。というのが当たり前になっています。

 

コロナウイルスが流行っている今でも、体調が悪いなら無理せず来なくてもいい。(もちろん授業は受けられない)。予防は各自でしなさい。といった感じです。

 

 

大人たちは家で仕事できてるのに、なんで自分たちはわざわざ学校に行っているんだろう、授業とかライブ配信すればいいのに。とか思う人も多いんじゃないかなと思います(笑)

 

ここまで、コロナウイルスについて色々と思うことをせっかくなのでブログに書いてみました。

 

長々と、ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます!

 

まだまだうまく纏められない自分の文章力に納得ができていないものですが、ブログを書く癖をつけ、実力をつけていけたらな、と思っています。

 

では、またお会いしましょう!

IU主催の模擬授業を受けてきました!

皆さんどーも!

ながぴーです。

寒くなってきましたねぇ…

パーカーを羽織らないとガタガタ震えます(笑)

 

さて、今日は情報経営イノベーション専門職大学主催、前田鎌利さんによる模擬授業に参加してきました!

 

授業の内容は「伝える技術」

前田さんが得意とするプレゼンテーションについて、お話して下さいました!

 

最初は前田さんの自己紹介から授業が始まりました。

 

前田さんは

・書家

・プレゼンテーションクリエイター

・夫、父

としての3つの事柄で自己紹介をしました。

早速ここで授業の重要なポイントも紹介されます。

 

それは「マジックナンバー 3 」

 

伝える事柄を3つに絞らことによって、相手の記憶に残りやすいそうです。

前田さんの自己紹介も3つのポイントに絞られて紹介されていました。

 

まず、前提として自己紹介もプレゼンであることが説明されました。

自己紹介とは、「聞かされる」ものであって、相手にいかに印象に残るかを大切にしないと、相手は覚えてくれないそうです。

 

大事なのは「相手に考えさせること」です。

考えさせさえすれば、相手は自分ごとのように思え、記憶に残ります。

なので、自己紹介する時は全て書かずに

箇条書きにする。

 

そうすることで相手を考えさせる。

 

それが重要なポイントの一つだそうです。

 

自己紹介とは、人生で一番行うプレゼンであり、絶えずブラッシュアップされるものです。

 

だからこそ、「伝える技術」を学び、プレゼンによって相手に伝えることが大切です。

 

次に、プレゼンテーションについてお話をしてくださいました。

 

プレゼンを聞いてくださる相手は暇ではありません。

だからこそ、いかに限られた時間で意思決定を行うか、その手段としてプレゼンテーションを使うわけです。

 

前田さんは、そのプレゼンのスライドを作るテクニックについて、14個ほど伝えて下さいました。

 

どれも唸らされるものばかりで、とても面白かったです。

 

特に印象に残ったのはフォントです。

 

今まで、資料を作成するときなどは、フォントを気にしたことは特に無かったのですが、

フォントの使い分けによって与えるイメージが全く違ってくることを教わりました。

f:id:yuu_ngp:20191020161315j:image

 

 

まとめになりますが、前田さんの模擬授業は最初から最後までテンポが良く、聞いていて全く飽きさせない、とても凄い授業でした。

 

IUに入ったら、こんな授業を毎回受けられるのかな…と思うとワクワクが止まりません(笑)

 

 

毎回書いてて思うんですけど、まとめ方が雑だったり、内容がぐちゃぐちゃだったり…ブログ書くのって難しいですね…

 

 

それでは、またどこかでお会いしましょう〜  ノシ

 

八王子市へ、イベントを開催してきました!

みなさん、どうも。今日は2つ記事を投稿します。

 

それほど内容が濃かったので…(笑)

 

そんなわけで、合宿の続きです。

まだ合宿編を読んでない方はこちらへ…

2泊3日の緊急合宿!? - ながぴーの日常

 

日曜日の朝、八王子へと向かおうとするのですが、電車が動いていないので学校のテラスへ…

空がめちゃくちゃ綺麗でした。台風一家ですね。f:id:yuu_ngp:20191014224653j:image

もう感動です。

 

その後、タクシーを拾って新宿駅へ。

京王電鉄が動き出した瞬間に乗れるようにへと…

なんやかんやで、9時前には復旧。

復旧作業をして下さった鉄道会社の方々には頭が上がりません…

本当にありがとうございます。お疲れ様です。

 

そしていざ八王子へ!八王子も空はめちゃくちゃ青い!快晴です!

徐々に部員も集まり始め、設営完了!

 

f:id:yuu_ngp:20191014225059j:image

 

前日の台風の影響で、人はまばらでしたが、それでものべ400人のお客様を乗せて1日目は終了。

テントを下ろして17時には解散です。

 

2日目はなんと、寝坊してしまいました…

携帯のバッテリーが切れて目覚ましがががが…

 

会場に着いたのが13時で、皆には本当に申し訳ないです…

 

雨が降っていたので、運営は中止していたのですが、徐々に晴れ始めて14時ごろに運行開始。

 

2時間少しの運行で前日よりも多くの方がご乗車して下さいました!

ありがとうございます!!!

楽しめてもらえて何よりですよ!

 

16時過ぎ。最終便が出発した後はお片付けです。

皆で協力しながら積み込み、1時間少しで撤収完了。

撤収作業はやはり手慣れていますね(笑)

 

トラックの荷下ろしは明日の朝にやるので、本日は解散です。

 

本当にこの4日間は濃く、良い思い出になりました(笑)

 

楽しかったっす!

 

それでは、そろそろこの辺で…

またね!